こんにちは、ぷうた(@tentuma1123)です。
久々に眼科へ行くと、画期的なサービスが登場していました。
それが、メルスプランです。
その内容が、かなり魅力的!
即決で入会に至りました。
今回は、メルスプランの特徴や個人的に感じたメリット・デメリットをお伝えします。
メルスプランとは
メルスプランとは、月々の定額制でコンタクトレンズを安心して使えるサービスです。
定額制だから追加費用なく新しいコンタクトレンズがもらえます。
メルスプランの特徴
月々1,800円(税別)からの定額制!コンタクトレンズ代金不要!
メニコンの豊富なコンタクトレンズラインナップから、ライフスタイルに合ったコンタクトを、眼科医の処方のもと利用できます。

別途入会金が必要となります。
ハードコンタクト、ソフトコンタクト、使い捨てコンタクト、サークルレンズなど色々そろってます。
そして一番個人的に嬉しいことは、
乱視用コンタクトも定額制!
ソフトコンタクトの乱視用は、かなりコストがかかります。
それが定額制とは!!!
すごくありがたいです。
万一のトラブル時には新しいコンタクトレンズと交換
使っている間に汚れやキズが付いたり、破損してしまっても大丈夫。
そのような万一のトラブル時には新しいコンタクトと交換でき、常にいい状態でコンタクトを使うことができます。



ハード・ソフトタイプの場合、破損レンズの1/2を店頭に持参する必要があります。
いつでもコンタクトレンズの度数や種類の変更が可能
コンタクトが合わなくなったら、いつでも度数・種類の変更ができます。
今までは、視力が合わなくなって違和感を感じたとしても無理して使うことがよくありました。
ですが、もうそんな無理をする必要なんてなくなります!
※コンタクトレンズの種類により月額費用が変更となる場合があります。
全国に広がるネットワークサポート
メルスプラン加盟施設は全国にあります。
なので旅先や転居先でも継続してサービスを受けられるんです!


長期出張や転勤がある人にもありがたいですね!
一度にレンズをもらえることが出来るのは原則6箱(両眼3か月分)
追加費用はかかりませんが、常識範囲内での利用をお願いされます。


極端に言うと、1monthの使い捨てコンタクトレンズをほぼ毎日のようにもらいに行くような度が過ぎる行為はNGということです!
メルスプランに入って感じたメリット
残りの枚数を気にすることなく使える
1DAYだと、装着時にミスしたりゴロゴロしたりと調子が悪い時は1日2枚使ったりすることもあります。
また、2weekや1monthだとまだ期間が経ってないのに見辛くなったりすることもしばしば。
そういうときは、今まで我慢してギリギリまで使ってましたが定額制なのでその心配は無用!
調子が悪くなったコンタクトレンズを無理して使わず、新しいコンタクトレンズを気軽に使えるのが大きなメリットです!
メルスプランのデメリット
入会後1年間は継続すること
初年度に自己都合で途中解約した場合は、解約金が発生するそうです。
ただし、処方上の理由など眼科医の判断による場合は除外されます。
※退会を申し出ない限り、メルスプランは自動継続されます。


途中で休会することも出来ないので、ちょっと試してみたいという方には不向きかもしれません💦
コンタクトライフが圧倒的に変わります!
コンタクトを日々着用している私にとって、メルスプランはかなり魅力的でした。
しかも、視力が変わったとしてもその都度レンズの交換もできるので安心です。
本当に入会してよかったサービスでした!
✨ 注目記事 ✨