こんにちは。ぷうた(@tentuma1123)です。
ファイナンシャルプランナーの資格を取ってお金の知識をつけたい!
でも、合格するのって難しそう。
大丈夫です!
ファイナンシャルプランナーは独学で合格できます!
金融知識ゼロの主婦が、実際に学科90%、実技100%の高正答率で合格できました。
本記事では、金融知識ゼロの主婦が実践したファイナンシャルプランナーの勉強方法をご紹介します。
ファイナンシャルプランナー三級の勉強方法
参考書をひたすら読む
まずは、参考書をひたすら読みます。
所々引っかかるところがあったとしても、ひたすら読み進めることがポイントです。
繰り返していくうちに、インプットがスムーズになり知識が定着していきます。

私は参考書を5周繰り返しました。
参考書は1冊でOKです。
イラストが多く、文章も優しめの参考書を選びましょう。
🔽使用した参考書はコチラ
問題集を繰り返し解く
参考書の周回が終わったら、問題集の周回に移ります。
1周目は、誰でも正答率はかなり低いです。
ですが、繰り返すことで正答率が上がっていきます!



間違えたら、参考書を開いて確認。
そしてまた繰り返し解いていきましょう!
🔽使用した問題集はコチラ
ラスト1週間は直前対策
最後の1週間は、予想問題集を解きます。
予想問題集を解くのは任意です。
ですが、実際に出題されるとラッキーなので、目を通しておくのがおすすめです。
ファイナンシャルプランナー三級の勉強方法【まとめ】
金融知識ゼロの主婦でも、参考書と問題集さえあれば合格できます!
興味がある方はぜひチャレンジしてみてください!✊


ファイナンシャルプランナー三級の勉強時間は?【主婦が独学で合格】
こんにちは。ぷうた(@tentuma1123)です。 ファイナンシャルプランナーの資格を取ってお金の知識をつけたい! でも、独学だとかなり勉強期間がかかりそうで不安… そう思っている方も多いのではないでしょうか。 私...
📖 今回紹介した教材 📖
💎 おすすめのアプリ 💎


勉強のやる気をアップできるアプリ『スタディプラス』が便利!【学習記録ができる】
こんにちは、ぷうた(@tentuma1123)です。 スタディプラスというアプリをご存知ですか? このアプリ、学習記録を可視化することができるんです! おかげで資格勉強がかなり捗りました(^ω^) 今回は、「ス...


【三日坊主を防止するアプリ】『みんチャレ』で継続習慣をつけてみた!
こんにちは、ぷうた(@tentuma1123)です。 みんチャレというアプリをご存知ですか? なんとこのアプリ、三日坊主を防止することが出来るんです! このアプリのおかげで習慣作りがスムーズになりました! 今回は、ア...