こんにちは!ぷうた(@tentuma1123)です。
口内環境を改善するために今年から電動歯ブラシを導入しました。
選んだのはパナソニックのドルツです。
使い始めて半年以上経ち、口内環境がどんどん改善していくことを実感しております!
今回は「パナソニック ドルツ」を選んだ理由や実際に使った感想をお伝えします。
パナソニック ドルツを選んだ理由
① 歯科医師推奨「ヨコ磨き」ができる
ドルツは歯科医師が推奨している「ヨコ磨き」ができる唯一の電動歯ブラシです!
ヨコ磨きとは、歯周ポケットケアに適したバス法やスクラビング法の、歯ブラシをヨコ方向に細かく動かす磨き方のことです。
歯ブラシの毛先を歯と歯茎の境目に向け、45度の角度に当てて細かく動かして磨く方法
スクラビング法
歯ブラシの毛先を歯に垂直に当てて軽い力で細かく動かし、歯の内側は45度に当てて磨く方法
歯科衛生士さんから「細かく動かしながら磨いてくださいね〜」と指導を受けますが、すべての歯を完璧に磨くのはなかなか難しいですよね…(;^ω^)
このような歯磨きに対する悩みはドルツでまるっと解決!
ドルツでは医師推奨の磨き方を簡単に実践することができます!
② しっかりと奥の歯まで届くブラシ!
毛先の細さ約0.02mmの「極細毛ブラシ」なので、歯周ポケットに入り込みしっかり磨けます!

手磨きでは再現できないヨコ方向への細かい動きができます!
ブラシのヘッドが奥歯までしっかり届きます。
また、交換期間が長いのも魅力!
1回のブラシで約3ヶ月持ちます!
③ ブラシの種類が豊富&長持ち
ドルツのブラシは種類が豊富です!
目的に合わせて使い分けることができます。
🔽 ブラシの一部をご紹介します!
①極細毛ブラシ(コンパクト)
細かく磨きたい方向け!
②極細毛ブラシ(ラージ)
口が大きい方向け!
③クリーン&ホワイトブラシ
ステインオフや歯面磨き専用!
④極細毛ポイント磨きブラシ
歯間などの歯周ポケットの汚れに!
実際に使った感想
驚くほどきれいに磨ける!
私はいつも染色液で染め出してから磨く習慣があるのですが、ドルツを使って磨くと赤くに染まった歯が、みるみると簡単に綺麗になっていきます!

爽快感すら感じます✨
🔽 愛用している染色液
歯並びが悪い箇所もOK!
親知らず周辺の歯並びが悪く歯ブラシが当てづらい箇所は「極細毛ポイント磨きブラシ」を使って磨いています。
普通の歯ブラシでは届かなかった細かい所まで、ドルツのW音波振動でしっかりと磨くことができます!
歯科に駆け込む頻度が圧倒的に減った!
ドルツを使い続けて一番良かったのは歯科に駆け込む頻度が圧倒的に減ったことです!
以前は親知らず周辺が腫れてレーザー治療で細菌を殺菌する治療を繰り返してました。
ですが、ドルツを使い始めてから歯科に駆け込むことがピタッとなくなりました!

今では定期検診時に「よく磨けてるね」と褒められます✌
まとめ
パナソニック「ドルツ」を使い始めて、苦痛だった歯磨きの時間がすごく爽快な時間に変わりました!
細かい所まで磨けて圧倒的に口内環境が改善しているのをリアルに実感できます!
電動歯ブラシを検討している方にぜひおすすめです!
🔽 自分が使ってるタイプ
(個人的にはこのくらいの機能で充分です)
🔽 少しグレードが上がったタイプ
(モードの種類が多いのが良い方向け)
🔽 最上位グレード
(電動歯ブラシの頂点を実感したい方向け)
💎身の回りおすすめアイテム💎


